気象病の症状は

曇りの日や雨が降る日に、頭痛が起こりやすくて悩んでいる人がかなりおられます。
酷い人になると薬を飲まないと我慢できないほどの痛みを感じるようです。
頭痛以外にも、身体がだるくて仕事が出来なくなったり、以前に怪我をしたり捻挫したような古傷が痛んだり。
気力も失せて何もする気にならなくなり、ひどい場合は仕事や家事を中断して床に伏せてしまうという人もいます。
また、原因のわからない頭痛が続くと、「何かの病気では? 」と不安な気持ちになって精神的に落ち込むこともあります。

これらの症状が、曇りの日や雨が降るときに起こるのが気象病です。

気象病で苦しむ女性

気象病が発症する条件

気象病はすべての曇りの日や雨の日に発症するわけではなく、「低気圧」と「ある条件」が重なったときに発症します。
その条件が「自律神経の乱れ」です。
高気圧から低気圧になると天候が悪くなってきて雨が降ります。

気圧が変化すると、人間の体はストレスを感じるため、それに抵抗しようとして自律神経が活性化されます。
しかし、この自律神経が気圧の変化に追いつけず乱れてしまうことがあります。
そのことで、気象病が発症します。
更に温度や湿度の変化も加わると、気象病の症状が出やすいといわれています。

自律神経とは

自律神経は「体温調節」「呼吸」「血圧」「血流」「消化」「排泄」「免疫」「代謝」など生命維持に不可欠な機能を自動的にコントロールしています。
そして天気に関係なく体内の環境を一定に保とうとしています。
夏の暑さや冬の寒さに関係なく体温を一定に保ったり、気圧の変化に合わせてバランスを保とうとしています。

自律神経系には、交感神経と副交感神経があります。
交感神経は血管を収縮させ、心拍数を上げて体を興奮させる働きがあります。
副交感神経は血管を広げて体をリラックスさせる働きがあります。
この交感神経と副交感神経の調整がうまくいかないと、さまざまな体調不良の原因となってしまうのです。

内耳が気圧センサー

では、気象病はなぜ起こってしまうのでしょうか。
気象病は、耳が敏感な人がなりやすいようです。
この場合の「耳」とは「内耳」のことで、鼓膜の奥にあるかたつむりのような形をした器官のことです。
この内耳には、左右方向、上下方向、水平方向を感知する機能があります。
急激に、気圧が変化すると鼓膜の外側と内側の気圧が変わります。
内耳で気圧の変化を感じると、センサーでキャッチした気圧変化の情報が脳へと入り、自律神経系を活性化させます。
ここで、内耳が気圧の変化に敏感だと、少し気圧が変化しただけでも、過剰に脳に情報が伝わり、交感神経か副交感神経が過剰に活性化されてしまいます。
そして、自律神経が乱れてしまい気象病になってしまいます。

気象病の対処法

天気予報を常に見ておく

気象病には低気圧の時になりやすいという事が分かっています。
なので、今後どのような天気になるかが分かっていれば、ある程度は対策をうつことができます。
不安な場合は、乗り物酔いの薬を事前に服用しておくと頭痛になりにくくなることもあります。

温度・湿度を管理する

雨の日にはできるだけ気圧や気温、そして湿度の変化に影響を受けないように冷暖房や除湿器によって室温や湿度をコントロールしましょう。
特に夏の室内では身体を冷やしすぎないようストールなどで体温調整をすることも大切です。
また、出来るだけ外出を控えめにしたりすることも効果があります。

体調を管理する

睡眠不足になったり、疲労を溜めないようにしましょう。
食事にも気を付けて体力をつけましょう。
自律神経が乱れにくい生活習慣を身につけることが重要です。

気象病になった時は

それでも頭痛が起こってしまった場合は、無理をせずに安静にするようにしてください。
片頭痛が起こってしまった場合は、患部をタオルで冷やしたり、暗所で休んだりするのが効果的です。
逆に緊張性頭痛の場合は温めると改善されます。

こんな天候に注意

昔から、天気と体調には深い関係があることはわかっていました。
特に症状が出やすい季節は、梅雨時です。
そして台風が日本付近に接近する晩夏から秋にかけて。
春や秋の気候の変わり目も気圧が変化しやすくなります。
近年は、夏場によく発生する局地的なゲリラ大雨でも気象病を招くことが多くなってきています。

 

何処に行っても改善しない肩こり・腰痛で、お困りではありませんか?
ぎっくり腰、膝痛、骨盤矯正などにも対応しています。
名張市、伊賀市、津市、宇陀市、さらに遠方から多数ご来院。
ボキボキはしないイタ気持ちいい優しい整体です。
「骨格調整院 まどろみ」 TEL 090-1566-4631
ご予約・お問合せお待ちしています。
名張市丸之内92番地 名張市総合福祉センター 「ふれあい」の向かい
https://nabari-madoromi.com