こんなことはありませんか?

ある日突然、肩に激痛が走って、腕がまったく上がらなくなってしまった。
そして、後ろを見ようと思っても首を後ろに回せない。
その痛みで夜も眠れないほどで困っている。

あなたにもそんな経験はありませんか?

それが「四十肩・五十肩」です。
働きざかりのミドル世代を襲う「四十肩・五十肩」ですが、実際には20代、30代でも発症する人は大勢います。

四十肩・五十肩の女性

「四十肩・五十肩」とは

「四十肩」と「五十肩」は、実は同じものです。
はじめは、50代で発症することが多いことから五十肩と呼ばれていたのですが、40代で発症した人も多くてその人たちに配慮して四十肩とも呼ばれるようになりました。
いずれにしても「四十肩・五十肩」は俗称で、医学的には「肩関節周囲炎」と言います。
肩関節まわりの筋肉や靭帯が炎症を起こして、痛みや運動制限が生じた状態のことを指します。

肩こりとの違いは

よく混同されるのですが、肩こりと四十肩・五十肩はまったく別のものです。
見極めのポイントは、「肩を動かせるかどうか」です。
肩こりは四十肩・五十肩のように、肩が動かせなくなることはありません。
痛みも、肩こりが鈍痛であるのに対し、四十肩・五十肩は鋭い痛みなのが特徴です。

「四十肩・五十肩」の原因は

四十肩・五十肩はなぜ起きるのかというと、実は、原因は明らかになっていません。
肩関節を構成する骨や軟骨、靭帯や筋肉・腱が老化や運動不足などで動きが悪くなっているにもかかわらず、無理に動かし負担をかけ続けることが主な原因と考えられています。

最初は何となく肩が引っ掛かる気がする程度のわずかな異変から始まります。
それを、ただの肩こりかなと思って放っておくと、だんだん痛みが強くなってきて、肩関節がかたくなって動きが悪くなります。
中には、肩周囲の骨や筋肉を結びつけている筋肉の腱「腱板」が切れてしまうこともあります。

「四十肩・五十肩」の4段階

四十肩・五十肩は、4つの段階を経て症状が進行から回復していくケースが多いです。

①発症期(数週間~数カ月)
特にこれといったきっかけがないのに痛み始まります。
発症の時期を特定できないケースがほとんどです。
特定の場所に炎症が起こって、いつの間にか痛みがじわじわと強まっていきます。

②炎症期(10日~2週間)
炎症がピークの状態です。
肩や腕を動かすと激痛が走って、何もしなくても痛みがあります。
この時期は、痛みが強すぎてその痛みの範囲を特定できないほどです。
「夜間痛」で睡眠障害になる人もいます。

③回復期(約1カ月)
痛みが和らいできた時期です。
痛みの範囲も、肩の前面や側面など「ここが痛い」と特定できるようになります。
けれどもこの段階で油断すると、「②炎症期」に逆戻りすることもあります。
②と③を半年から1年間も繰り返す人もいるので、要注意です。

④炎症完全沈静期(約1カ月)
痛みが完全に消える状態です。
ただ、肩関節まわりの筋肉や滑膜と呼ばれる関節内を覆う組織が炎症の影響で固まっているため、肩の動かしにくさが残ります。

「四十肩・五十肩」になったら

痛みが強いときの治療の第一歩は、まず安静です。
必要であれば痛みを抑える消炎鎮痛剤や内服薬を飲むことも必要です。
ただ、安静とは固定とは違って全く動かさないわけではありません。
基本は筋肉や関節をうまく動かすことを目的とした運動をすることです。
痛みをサインとして捉えて、痛みのない程度に日常生活の中でできることはしても大丈夫です。
そしてゆっくりと無理せずにストレッチも行ってください。
出来るだけ無理のない範囲で動かすようにすることが回復への近道になります。

日常生活の注意点としては、肩を必要以上に後ろに回転させたり、腕を上げたりするなど、負担がかかる動作をしないこと。
物を取るときは腕だけでなく体全体を動かすようにしてください。
洗濯物を干したり、上にあるものを取るときは、踏み台を使うなどの工夫をしてください。

四十肩・五十肩はすぐに治るという症状ではありません。
基本的には4段階を時間をかけて徐々に良くなっていきます。
強い痛みが長く続くと、治るかどうか不安になります。
しかし、適切な処置や運動をしていけば必ず良くなります。

 

何処に行っても改善しない肩こり・腰痛で、お困りではありませんか?
ぎっくり腰、膝痛、骨盤矯正などにも対応しています。
名張市、伊賀市、津市、宇陀市、さらに遠方から多数ご来院。
ボキボキはしないイタ気持ちいい優しい整体です。
「骨格調整院 まどろみ」 TEL 090-1566-4631
ご予約・お問合せお待ちしています。
名張市丸之内92番地 名張市総合福祉センター 「ふれあい」の向かい
https://nabari-madoromi.com